遺留分侵害額請求通知・交渉・調停(実費別)
着手金(消費税込)
遺留分侵害額請求の権利の額の基準に計算します。
・3000万円以下の場合 … 5.5%+9万9000円(計算した額が38万5000円未満のときは38万5000円)
・3000万円を超える場合 … 3.3%+75万9000円
報酬金(消費税込)
得られた財産の額を基準に計算します。
・300万円以下の場合 … 17.6%
・300万円を超え、
3000万円以下の場合 … 11%+19万8000円
・3000万円を超える場合 … 6.6%+151万8000円
遺留分侵害額請求訴訟(実費別)
着手金(消費税込)
遺留分減殺請求の権利の額の基準に計算します。
・3000万円以下の場合 … 5.5%+9万9000円(計算した額が49万5000円未満のときは49万5000円)
・3000万円を超える場合 … 3.3%+75万9000円
交渉・調停から引き続きのご依頼のときの第1審の分は半額。
控訴審・上告審では、審級毎に改めて着手金をいただきます。
報酬金(消費税込)
得られた財産の額を基準に計算します。
・300万円以下の場合 … 17.6%
・300万円を超え、
3000万円以下の場合 … 11%+19万8000円
・3000万円を超える場合 … 6.6%+151万8000円
控訴したとき、控訴されたときに、引き続き控訴審もご依頼のときには、最終の結果のみに対し報酬金をいただきます。(上告も同様)

