交渉(協議) | 調停 | 審判 | 預金払戻 名義変更 | ||
①交渉・調停・審判代理人プラン | ③アフターケア サービス | ④相続関連手続き 単独サービス | |||
②遺産確認訴訟代理人プラン |
①交渉・調停・審判代理人プラン
実費は別となります。(不動産がある場合には、不動産鑑定費用・測量費用などが多額となることがあります。)
着手金
基本額
- 遺産の範囲・生前贈与の有無・額に争いがあるとき → 「算定基準額」×5.5%(但し、最低額44万円)
- 法定相続割合を大きく上回る遺産の取得を求めるとき → 「算定基準額」×5.5%(但し、最低額44万円)
- 上記以外のとき → 「算定基準額」×2.2%(但し、最低額38万5000円)
「算定基準額」=(遺産の価格+生前贈与の額)×法定相続割合
ご依頼者・相手方のいずれかが、遺産・生前贈与と主張するものを全て含めます。
負債の額は差し引きません。
加算額
- 5人以上 → 11万円
- 10人以上 → 22万円
- 15人以上 → 33万円
- 25人以上 → 44万円
報酬金
- 遺産の範囲・生前贈与の有無・額に争いがあったとき → 「算定基準額」×11%(審判手続を経たとき13.2%)(但し、最低額44万円)
- 法定相続割合を大きく上回る遺産の取得を求めたとき → 「算定基準額」×11%(審判手続を経たとき13.2%)(但し、最低額44万円)
- 争いがなかったとき → 「算定基準額」×6.6%(審判手続を経たとき11%)(但し、最低額44万円)
「算定基準額」=ご依頼者が取得した遺産の価格(負債の額は差し引きません)
出張追加料金
岐阜家庭裁判所多治見支部 11回目以降1回ごとに1万1000円
岐阜家庭裁判所中津川出張所 4回目以降1回ごとに3万3000円
岐阜家庭裁判所御嵩支部 4回目以降1回ごとに2万2000円
名古屋家庭裁判所本庁 4回目以降1回ごとに3万3000円
そのほかの裁判所については、ご相談下さい。
②遺産確認訴訟代理人プラン
実費(裁判所の訴訟提起手数料、予納金など)は別となります。
着手金
(判決に控訴・上告をしたり、されたときは、控訴審、上告審で改めて着手金をお支払いいただきます)
「算定基準額」×6.6%(但し、最低額16万5000円)
「算定基準額」=
ご依頼者またはその配偶者・子・孫の財産が遺産であると主張されている場合 その財産の価格
それ以外の財産を遺産であると主張したり主張されている場合 その財産の価格×法定相続割合
報酬金
(判決に控訴・上告があったときは、引き続きご依頼をいただく場合に限り、最終的な結果に対して報酬金をいただきます)
「算定基準額」×13.2%
「算定基準額」=次の合計額
(1)争いがあったにも関わらず、ご依頼者またはその配偶者・子・孫の財産であって遺産ではないと確認された財産の額
(2)ご依頼者の主張が認められて遺産であるとされた財産の額×法定相続割合
出張追加料金
岐阜地方裁判所多治見支部・多治見簡易裁判所 何回でも無料(追加料金無し)
中津川簡易裁判所 4回目以降1回ごとに3万3000円
岐阜地方裁判所御嵩支部・御嵩簡易裁判所 4回目以降1回ごとに2万2000円
名古屋地方裁判所本庁 4回目以降1回ごとに3万3000円
そのほかの裁判所については,ご相談下さい。
③アフターケアサービス
- 相続税申告・移転登記費用等
→ 協力税理士、司法書士の定める報酬、実費(弁護士としての追加報酬はいただいておりません)
- 預金、債権、株式等名義変更、換価手続き
→ 書面作成手続きをサポートする遺産額×1.1%
(ただし、1つの財産あたり最低額1万6500円・最高額110万円)
金融機関等への同行は、別途、1時間あたり2万2000円
(注)「アフターケアサービス」は、交渉・調停・審判代理人プランのご依頼者へのサービスであり、「単独サービス」よりお値打ちになっています。
④相続関連手続き単独サービス
- 相続税申告・移転登記費用等
→ 協力税理士、司法書士の定める報酬、実費(弁護士としての追加報酬はいただいておりません)
- 預金、債権、株式等名義変更、換価手続き
→ 書面作成手続きをサポートする遺産額×2.2%
(ただし、1つの財産あたり最低額3万3000円・最高額220万円)
金融機関等への同行は、別途、1時間あたり2万2000円
・相続人調査(単独サービス)
実費(戸籍・住民票代、郵便代など)は別となります。
基本手数料
- 単純事案(被相続人死亡から2年以内、被相続人に生存する子・孫があるとき) → 2万2000円
- 複雑事案(被相続人死亡から2年超または被相続人の親や兄弟を調査する必要があるとき) → 5万5000円
- 超複雑事案(生存している者の祖父母の代以前の者の相続人を調査するとき) → 11万円〜応相談
加算額
戸籍・住民票等取得した書類1通当たり1650円
・遺産調査支援(単独サービス)
実費(郵便代、登記簿謄本代、弁護士会手数料など)は別となります。
弁護士に戸籍・住民票の取得を依頼するときには1通当たり書類取得手数料1650円
- 手数料 → 照会1ヶ所あたり2200円
- 資料獲得報酬 → 遺産1つごとに、遺産の額×0.55%(但し、最低額1100円)
負債1つごとに、負債の残高×0.275%(但し、最低額1100円・最高額2万7500円)
- 遺産発見報酬 → 遺産1つごとに、遺産の額×1.1%(但し、最低額2200円)
- 負債発見報酬 → 負債1つごとに、負債の残高×0.55%(但し、最低額3300円・最高額5万5000円)
・遺産分割協議書作成(単独サービス)
11万円

